昨晩はWeb上での勉強会で広川先生のLectureを拝聴。
weekdayの夜に自宅からの参加で有益な時間を共有できました。
来月もWeb開催の予定があり楽しみです。
巷ではワクチン接種の準備の話が出始めています。
桜が咲くころには明るい世界が見え始めることを期待したいですね。
もうしばらくは巣篭り勉強が続きます。
ともに60年代を代表するGirls Groupの雄?
お気に入りの2曲をアップです
Be My BabyはThe Ronettes (1965)
https://www.youtube.com/watch?v=5KH6e_6O_dE&list=RD5KH6e_6O_dE&index=1
You Can't Hurry LoveはThe Supremes (1966)
https://www.youtube.com/watch?v=Itn438i30hk
ヴェロニカ・ベネット versus ダイアナ・ロスと当時人気を二分する
黒人女性ボーカルリストの代表作です。
昔どこかで何とはなしに聞いたことのあるような懐かしい音を
You tubeのお陰で手元で確認できるのが嬉しいですね。
長生きはするもんです
明けましておめでとうございます。
丑年のスタートです。
寒さとコロナで外来患者さんは少なく静かなスタートとなりました。
ゆっくり着実に一歩一歩、牛の様に前に進む一年にしたいと思います。
今年一年が皆さんにとって良い年になりますように。
満64歳になりました。
朝から藤崎宮にご報告のお参りを済ませてからクリニックに着くと
スタッフからのサプライズプレゼントが・・・
Thank you です!
一年間大きな病気をすることもなく、元気に仕事ができて、
さらに誕生日を祝ってもらって幸せなおじ(い)さんです。
これから先、あとどのくらい仕事を続けていけるかわかりませんが、
一日一日を大切に丁寧に過ごしていきたいと思います。
ありがとうございます。
明日午後から1月3日まで、年末年始のお休みです。
みなさん、一年間お疲れさまでした。
良いお年をお迎えください。
今年最後の学会もWebでの開催でした。
あらかじめパワーポイントに録音した音声をフォーマット上に登録しておき、学会HP上でアーカイブズ配信するもので、このシステムも慣れると悪いものではなく、仕事の空き時間に聴講したり、自宅でビール片手にと、新しい学会参加のスタイルになりつつあります。
また今回はポスターセッションの座長も仰せつかって、慣れないテーマでしたが、あらかじめ予習をしたり、ビデオを繰り返し視聴したりできるため、なんとかそれっぽく座長コメントも出すことができました。ホッとしてます。
さて、来年はいかがなりますでしょうか?
今となっては旧友たちと3密で飲むのが夢ですかね。
アメリカ大統領選挙のごたごたが続いています。
トランプが敗北を認めず、選挙に不正があったと主張しています。
個人レベルでの不正であれば、まだありがちかな、とも思えますが・・・
党組織や郵便局や開票事務所単位での不正行為であれば、民主国家としては致命的。
あって欲しくないけど、もしそうであれば、不正がまかり通る暗黒社会になってしまいます。
どちらの陣営であれ、民主選挙の潔白さを守るのが民主国家の基本。
バイデン民主党が政権を取ることになっても、この不正選挙の全容を明らかにする義務があります。
大手メディアはここが頑張りどころ、しっかり本来の役割をはたしてもらいたいですね。
日本学術会議が注目を浴びています。
政府の任命拒否に端を発して、学術会議に対しては国民それぞれに
多様な考えがあって、活発な議論の引き金となって良い機会と思います。
でも、報道ステーション・・・
この棒グラフはだめでしょう(左)・・・
ここは円グラフ!
(自作の円グラフ作ってみました・・・中)
そういえば以前、朝日新聞にこんなグラフありました・・・(右)?
メディアには真実を伝えてもらいたいものです。
そうしないと、視聴者を欺くことになりかねない・・・信用を無くしてしまいますよ。
今はネットで生情報を個人でバンバン収集できる時代。
世論誘導はほどほどにお願いしますね。
今週は仙台で開催が予定されていた学会がWEB開催となり、クリニック院長室から先週に引き続きライブ配信でした。
原因不明の機材トラブルでしょうか、自分自身のカメラ映像が出てこずに冷や汗・・・スライドと音声だけはOKというハプニングのなか、何とか無事にプレゼン終了しました。
楽しみにしていた秋の仙台路、当初スタッフ全員での学会参加を計画していましたが、コロナ禍のため研修旅行はキャンセル。
来年の本学会は10月に札幌での開催が決まっており、秋の北海道を是非訪れたいと期待しています。
なんとか早く日常に戻ってほしいものですね。
週末の午後は東北静脈フォーラムに参加。
岩手県で開催予定の学会が新型コロナの影響でWEB開催となり、
クリニックの院長室からのライブ配信でした。
今年プレゼンした学会はすべてWEB開催で、熊本に居ながらの発表がすっかり
当たり前になってしまいました。
来週は仙台市で開催予定の学会がWEB開催。
比内地鶏、きりたんぽ、わんこそば、牛タン、ホヤの刺身・・・楽しみにしていた
東北の地酒と山海の珍味に出会うことなく秋は深まっていきます
・・・残念なり