記事一覧

  • 2019年02月13日(水)16時14分

日本心臓血管外科学会

アップロードファイル 346-1.jpgアップロードファイル 346-2.jpgアップロードファイル 346-3.jpg

犬・猿・雉を従えた桃太郎が出迎える岡山市へ行って参りました。

初日はレーザー治療の遠隔成績について、二日目は治療困難症例についての発表でした。

若い優秀なDRたちに囲まれてのパネルでしたが、座長先生方のリーダーシップのお陰で有益な討論が出来て良かったかなとホットしております。

年寄りおじいさんになっても、科学的な視点から仕事を続けていければと思います。

お土産は、吉備団子

  • 2019年01月28日(月)08時08分

天草マラソン

アップロードファイル 345-1.jpgアップロードファイル 345-2.jpgアップロードファイル 345-3.jpg

快晴の天草市本渡町へお邪魔しました。

天草下島北岸の海岸線を走る往復路。
後半35キロ過ぎには完全に足が止まりました。
終盤メロメロでやっとこさの完走です。

ハードルを下げると何とか超えられるものですね。

土曜の夜は、大坂ナオミさんの全豪決勝を観ながら決起大会、
日曜の夜は、嵐の活動休止会見を観ながら反省会と、
前後泊のホテル部屋飲みは充実した時間になりました。

筋肉痛の月曜日です。

  • 2019年01月19日(土)10時53分

引っ越し

アップロードファイル 344-1.jpg

27年ぶりの引っ越しです。

段ボールの山に囲まれて数日間、何とか新居へたどり着きました。

すぐ近くに漱石の家があったりと、新しい発見が新鮮です。

古い脳に刺激をもらって、日常の変化を楽しみたいと思います。

  • 2019年01月14日(月)15時37分

熊本30K

アップロードファイル 343-1.jpg

快晴の熊本県営グラウンド
朝は4度、お昼は14度と寒暖差のある一日でした。

月末に開かれるフルマラソンを前に記録会に参加しました。

練習目的とはいえ、集まった熱心なランナーたちの気合をもらって
何とかフィニッシュできました。

年々モチベーションが下がり、それに伴いトレーニング量が減っています。
年はとりましたので、言い訳は上手です。
さてこの先どこへ向かうのでしょう。
彷徨は続きます。

  • 2019年01月03日(木)21時26分

謹賀新年

アップロードファイル 342-1.jpg

明けましておめでとうございます。
平成最後の一年がスタートしました。

初心を忘れずに、わかりやすい説明と丁寧な手術を心掛けたいと思います。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

  • 2018年12月23日(日)06時53分

忘年会

アップロードファイル 341-1.jpg

今年も残り僅か、時間が経つのが早いです。

どうやら、大過なく一年を終えることができそう・・・
一緒に仕事をしてくれているスタッフにあらためて感謝です。

誕生日を祝ってもらったりして、師走のこの時期は特別な心持ちになります。
年を重ねるに従い、何事もなく毎日をすごせることは有難いことだと
身に染みて感じるようになりました。

来年も丁寧に一年を過ごしたいものです。

  • 2018年12月10日(月)09時11分

リビング医療セミナー

アップロードファイル 340-1.jpgアップロードファイル 340-2.jpgアップロードファイル 340-3.jpg

予定された300席が満席。
寒い中、多くの聴衆に来ていただきありがとうございました。

今回はせんだMCの千田先生・田口先生とのコラボでフットケアに関するセミナーとなりました。

勉強熱心な参加者から多くのご質問もあって、中身の濃ゆいセミナーになりました。
毎日の仕事をわかりやすくお伝えできたとすれば何よりです。

また機会があれば充実したセミナーにしたいと思います。
今後も丁寧でわかりやすい診療を続けていきたいと思います。

お世話になった関係各位に御礼申し上げます。

  • 2018年12月03日(月)19時18分

NAHAマラソン

アップロードファイル 339-1.jpgアップロードファイル 339-2.jpgアップロードファイル 339-3.jpg

風邪をこじらせてしまい、大会参加は無理かも・・・
とりあえず現地に行くだけ行ってみよっか

当日朝・・・何か行けそうな気がする・・・
ということで無謀にも?スタートラインへ整列。

気温は27度まで上昇し、さすがに病み上がり(中)には堪えました。
21Kの中間点、意識は清明で、自主的にリタイアです。

生まれて初めてバスに収容され大会会場へ戻ります。
何とも言えない気分・・・ドナドナドーナ♪・・・
・・・連れて帰ってもらえるだけでもありがたや、ですよね

完走率60.16%ということは・・・
2万5千人のうち1万人近くがリタイアした計算になります。

沖縄の土にならず無事に戻ってこれて良かったです。
自重した自分へ少しだけご褒美。
へこたれず明日から又臨床に全力投球します。

  • 2018年11月22日(木)22時25分

お祝い#10000

アップロードファイル 338-1.jpgアップロードファイル 338-2.jpgアップロードファイル 338-3.jpg

めっきり寒くなりましたね。

外来患者さんのカルテ番号が#10000に到達したお祝いです。

夜の街はしんしんと冷え込んでさながら忘年会の様相。
勤労を感謝する祝日前夜のささやかな食事会です。
スタッフ手作りの横断幕に感謝・・・心温まります。

お店の前でもパチリ
なんか酒好き人間大集合的な感じの写真になりました・・・いつもの光景
エネルギーをしっかり充填して年の瀬に臨みたいと思います。

  • 2018年11月11日(日)19時43分

つなぎブロンズマラソン

アップロードファイル 337-1.jpgアップロードファイル 337-2.jpgアップロードファイル 337-3.jpg

ここは特別な場所です。

はじめて大会に出たのが7年前のここ。
こわごわ3キロにエントリー、ドキドキでスタートラインに整列しました。
小学校の運動会以来の高揚感。

当時10Kに参加するゼッケンをつけた選手たちをすごいなーと
尊敬のまなざしで眺めていたのを鮮明に覚えています。

さて・・・満足に練習もせずに・・・その10Kに出て・・・平凡なタイムで戻ってきて
申し訳ない。7年前の純粋だったころの自分に謝りたい。

秋晴れの素敵な一日でした。

Web Diary