記事一覧

  • 2020年03月09日(月)12時03分

備忘録

アップロードファイル 383-1.pngアップロードファイル 383-2.jpg

中国武漢で発生した新型コロナウイルスの感染が世界規模で広がっています。
日本では学校が休校になり大相撲やプロ野球も無観客試合になりました。

身近なところでは・・・
3月8日出発予定のUAEドバイへの研修旅行キャンセル
3月の心臓血管外科学会が8月に延期
4月の外科学会も8月に延期が決定
5月の血管外科学会、6月の静脈学会なども開催について中止or延期の可能性もあるとのことです。
6月24日からのハンガリーでの欧州静脈学会も、参加は難しくなるかもしれません?

2月に予定されていた横島イチゴマラソンは開催中止になり、本日参加賞のイチゴジャムが送られてきました。
3月の小郡ハーフも中止が決定
4月の宮崎シーガイアハーフ、5月のえびの京町ハーフなども・・・中止になるかも?

医師会主催の多くの講演会、九州厚生局主催の説明会なども軒並み中止が決定です

円高が進行し、株価は急落、日本だけでなく世界全体の社会生活や経済活動に暗雲が立ち込めています。
ヨーロッパやアメリカ大陸へと感染拡大は止まりそうにありません。
人災ともいわれているウイルスおそるべしです。

  • 2020年02月28日(金)10時16分

オペ7000例祝宴

アップロードファイル 382-1.jpg

ウイルス感染が蔓延期に入って安倍首相からは飲み会自粛の要請が出る中、
近場でささやかなお祝いの会を開きました。

10年目でオペ7000例のお祝いです。
一例一例を丁寧に治療してきた積み重ねの結果です。

この姿勢は今後も貫きたいと思います。
いつもサポートしてくれるスタッフにこの場を借りて感謝申し上げます。

  • 2020年02月25日(火)10時22分

えびすビール

アップロードファイル 381-1.jpgアップロードファイル 381-2.jpgアップロードファイル 381-3.jpg

週末は子供のお祝いでした。

富山からお見えになったお客様との会食の席でビールを注文したところ、
なんと珍しいラベルのビールを出してもらいました(右)。

「ラッキーえびす」と呼ばれているそうです。
松葉さん当日祝宴ときいてラッキーえびすをキープしておいてくれたとのこと。
有難いです感謝です。

いろんなご縁で世の中と繋がっており、織りなす縁を大切にしていきたいと思います。

  • 2020年02月21日(金)10時33分

パンデミック

1月23日、春節を目前に武漢が閉鎖され、中国政府が首都北京防衛に舵を切った日から約一ヵ月が経ちました。

武漢閉鎖の1週間後、アメリカ、オーストラリア、ニュージーランド、台湾、シンガポールなどの先進各国が軒並み中国からの入国を拒否する中、約70万人の中国人観光客が日本を訪れ旧正月の休暇を楽しみました。

新型肺炎ウイルスが「人から人へ感染する」という危険情報の収集や分析は各国政府それぞれなのでしょうが・・・
現在、残念な状況になっています。
日本政府には正確な情報が入って来なかったのでしょうか? 
それはなかろう・・・と思いますが

私自身の身近なところでは、週末のマラソン大会が中止になり、招待を受けていたドバイ視察がキャンセルになりました。3月以降の学会も開催が危ぶまれています。
国内各地でのマラソンやコンサートなど様々なイベントも相次いで自粛され、入学試験や卒業式・入学式などにも影響が出る可能性があり、経済的にも社会的にも今後相当なダメージが予想されます。

インバウンド(外国人観光客)も大事でしょうが、われわれ日本人一人一人の日々の暮らしはもっと大事です。

何故、官邸は判断ミスをしたのか?
この間、国会で野党は何をしていたのか?
メディアは連日クルーズ船に掛かりっきりです。

一人でも亡くなる人少なかれと願っています。

  • 2020年02月16日(日)16時13分

雨の熊本城マラソン

アップロードファイル 379-1.jpgアップロードファイル 379-3.jpg

スタートからフィニッシュまでずーっと雨でした。
横風も強く、去年の東京マラソンを思い出しました。

道中、熊日30Kロードレースの折り返しランナーたちとすれ違うのですが、
今年は白いHONDAのユニフォームを着た設楽悠太選手とすれ違いました。
ぶっちぎりのトップ、オーラ半端ない。
彼とは2年前の東京でもすれ違いっており、その時は日本新で一億円ゲット。
2週間後の東京での走りに期待したいです。

さて、大雨と強風と右肩下がりの気温のため、南国九州の参加者には過酷な大会となりました。
あちこちで、低体温と思われる症状でうずくまって動けないランナーを見かけました。
救急車のサイレンもけたたましく、Medical Teamは大忙しだったと思います。

今季のフルはこれにて終了。
また来年も走れるように準備と精進ですね。

  • 2020年02月14日(金)14時53分

いつもすいません

アップロードファイル 378-1.jpg

今年も頂きました。
いつも気を使っていただきありがとうございます。

愚直にコツコツ仕事するしか取柄がありませんが、
できるだけ長く元気でいたいと思います。

また来年もこの日が迎えられるようにさらに1年間精進したいものです。

  • 2020年01月31日(金)16時18分

通勤路again

アップロードファイル 377-1.jpgアップロードファイル 377-2.jpg

高層集合住宅での1年間の仮住まいでした。

元の一軒家に戻っての通勤は、懐かしさと新鮮さがミックスした感じです。

近くのお寺の住職がしたためるメッセージが小さな楽しみ。

たぶんもう生涯引っ越すことは無いので終の棲家になります。
毎日を大切に暮らしていきたいものです。

  • 2020年01月13日(月)19時35分

祈りの島五島列島へ

アップロードファイル 376-1.jpgアップロードファイル 376-2.jpgアップロードファイル 376-3.jpg

短期出向中の末っ子の様子を見に長崎県五島市にお邪魔しました。

2018年に世界文化遺産に登録されたキリスト教会群で有名な離島です。
きれいな海と美味しい魚にも出会えて心癒された二日間でした。

かんころ餅と芋焼酎をお土産に無事戻ってきました。
またじっくりと訪れたい素敵な場所でした。

  • 2020年01月09日(木)09時33分

オハイエ熊本とっておきの音楽祭

アップロードファイル 375-1.jpgアップロードファイル 375-2.jpg

今年で10年目を迎える心温まる素敵な音楽祭です。

第一回大会からのサポートに対しこのほど感謝状を頂きました。
ありがとうございます。

会の立ち上げがちょうどクリニックを開業した時期と重なり、入部会長が一生懸命に会を
育ててこられた過程を間近に見守ってきましたので、大きく充実した大会になったことが
我がことのようにうれしいです。

ささやかな気持ちですがこれからもサポートを続ければと思います。

  • 2020年01月04日(土)12時19分

謹賀新年

アップロードファイル 374-1.jpgアップロードファイル 374-2.jpg

明けましておめでとうございます。
沢山の方から年賀状を頂いており、中には直筆でコメントを書いてくださる
方もあって有難い限りです。

今年の年賀状第一位は、お孫さん12人が一同に会してお揃いのサッカーチームの
ユニフォーム姿の写真を送ってくれた先輩からの一枚でした。

さて開業して早や10年、この先あまり時間は無いな、でも新しいことにも
少しだけチャレンジしてみようかな、といったところです。

新しい一年が始まりました。また今年もよろしくお願い申し上げます。

Web Diary