お盆を過ぎても猛暑が続いています。
加えて台風接近による熱風が吹いてややバテ気味のなか
勉強会に参加してまいりました。
会場は満席、多くの方に熱心に聴いていただき感謝です。
静脈瘤やDVTは一般医科の先生方にとっては、介入する機会の少ない疾患ですが、
比較的ポピュラーに遭遇する病気でもあり、
難しい学術的なことはさておき、実践に役立つお話を聞いていただきました。
二次会では久しぶりに街に繰り出して、懐かしい顔ぶれに囲まれテンション上がりました。
まさに暑気払い。
関係各位に深く御礼申し上げます。
東から西へと珍しい進路をとった台風でした。
梅雨明けから連日の好天気。
熱中症で来院できない患者さんもあって、異常気象が続いています。
日の入り前は狐の嫁入り、東の空にきれいな虹が出ています。
年に一度の静脈クリニックの会、お茶の水血管外科クリニックにお邪魔しました。
西日本各地で豪雨降りしきる中、全国各地からエキスパートの先生たちが聖地に集結し、中身の濃ゆい話題満載の集まりでした。
教科書には載っていないテクニック、学会では聞けないdeepな話題、怪しげなクリニックの情報、開業の悩みや苦労話など、テーマは多岐に及び充実した楽しい時間を過ごすことができました。
会の準備にご尽力いただいた広川先生や栗原先生をはじめとするお茶の水のスタッフの皆さんには大変お世話になりました。
関係各位に心から感謝申し上げます。
ありがとうございました。
6年間いっしょに働いてくれたスタッフの送別会でした。
器械出しのリズムが良く、テンポのある心地よいオペができる有能なナースでした。
思うところあって退職することになったのですが、熊本に戻ってきたら
また一緒に仕事をしてほしいです。
only one の人生。
新しい船出に幸多かれ。
Bon Voyage !
横須賀で開催された学会へ行ってまいりました。
今回はクリニックから総勢6名での研修でした。
孟会長のアイディアが随所にあふれた充実のプログラムで、
多くの友人知人とも情報交換する機会もあって、大変勉強になりました。
一例一例の積み重ねが、学会での成果発表につながることを再認識しました。
地道な仕事の継続が大切ですね。
東郷元帥と旗艦三笠にも出会えて良かったです。
大安吉日。
開業以来いっしょに働いてくれたスタッフの披露宴でした。
この8年間、実の子たちよりも長い時間いっしょに過ごしてきましたので、
娘を嫁に送り出す父親のような気持ちです。
才能あふれた思いやりのある彼女の、これからの新しい人生に
幸多からんことを心からお祈りします。
スタートラインに立った二人。
夫婦という長距離走の始まりです。
関門も制限時間もありませんので、二人のペースでゆっくり前に
進んでください。
新しいお札をいただきにお参りしてきました。
すがすがしい風が吹きわたり、隣の小学校からは運動会の歓声が聞こえます。
神社の前には麦の穂が広がり、日本古来の素朴な風景に癒されます。
足の治療に携わって9年目、年に1回程度のお参りですが、
ここへ来ると穏やかな気持ちになります。
明日からまた自分本来の仕事に集中です。
宮崎県えびの市にお邪魔しました。
そんなに晴れなくてもよいのに・・・というほどの快晴炎天下、
名物の「激坂」に挑みました。
とーぜんのことながら、結果は撃沈。
やっとこさフィニッシュし無事帰ってきました。
これで2017-18のシーズンは終了。
夏場は地道に走り込みを・・・
明日からはまた仕事に集中です。
山形市へ行ってまいりました。
初めての土地。
勉強した後はご当地の美味しい食べ物を頂き、また広く見分を得ることもでき、有意義な時間をすごし無事戻って参りました。
日進月歩の外科領域ですので周囲に遅れをとらぬよう
また明日からの仕事に精を出したいと思います。
小学生のころ社会科で日本国憲法を学んだ。
なんか・・・日本語が変ですか?
えっ? 戦力持たないって自衛隊戦車もっとるし。
この2点につきます。
その後しばらくしてから、
敗戦直後の占領下に作られたこと、占領していた国の事情が変わったこと、国防を他国に任せると経済活動に集中できること、など大人の事情があることが理解できるようになりました。
理解することと納得することの間には多少の差異もあって、せっかくだったらもっと良くしたらよいのにと個人的には思うのですが・・・
今のままでも十分良いのだから、もうその話はしないで、という人もいます。
自分たちの国のことなので、子供も大人も年寄りももっともっと議論すればよいのに。