下肢静脈瘤 熊本

クリニックトップページクリニック概要診療の流れ治療・手術費用よくある質問お問い合わせ治療・手術費用
>>治療・手術費用について
クリニック概要クリニックトップページクリニックの紹介治療・手術費用医師紹介院長ブログ診療の流れ日帰り手術についてレーザー治療ラジオ波治療ストリッピング手術重症度と治療法ご質問お問い合わせよくある質問お問い合わせ

下肢静脈瘤 熊本

熊本血管外科クリニックは下肢静脈瘤の日帰り治療を専門とする熊本初のクリニックです。下肢静脈瘤の手術経験豊富な院長が治療に当たります。これまでは「入院が必要」とされてきた手術が「日帰りで治療可能」です。院長日記医師紹介Photo Libraryクリニック紹介
重症度と治療法
軽症 小さな静脈瘤で「蜘蛛の巣状」、「網の目状」とよばれるタイプで特に治療の必要はありません。見た目が気になる方は「硬化療法」などの治療法があります。
中等症 大きく目立つ静脈瘤で「側枝型」、「伏在型」とよばれるタイプです。
下肢のうっ血症状が見られない場合は治療を急ぐ必要はありませんが、足が重い、だるい、疲れる、痛い、夜中につる、などのうっ血症状が 見られる場合は根治的手術をお勧めします。
重症 皮膚に色素沈着、発赤、痒み、肥厚、出血、潰瘍などの炎症所見や壊死所見が現れた場合には、できるだけ早い時期に根治的手術を受けられたほうが良いと思います。できればここまで重症化する前に手術をうけると皮膚が早く正常な状態に戻ることができます。
ページのトップへ戻る
日帰り手術

欧米ではすべての手術の70~80%が「日帰り」で行われています。
長期入院ができない人にとって「日帰り」手術は、①早く社会復帰ができる、②医療費が安く済む、という二つの大きなメリットがあります。

下肢静脈瘤の根本的な治療法はストリッピング手術ですが、最近では、レーザーやラジオ波を用いた血管内治療が保険診療で認められるようになり、より小さな傷で痛みの少ない根治治療が可能となってきました。

またTLAという新しい麻酔法により約1時間で手術は終了します。手術直後から歩行や飲食が可能ですので入院の必要はありません。

下肢静脈瘤の手術が「日帰り」で可能になれば、これまで手術をためらっていた患者さんにとっては根治的治療をうける大きなチャンスになると思います。


ページのトップへ戻る
血管内レーザー治療

血管内レーザー治療とは不全静脈の中にレーザーファイバーを入れて、血管の内側からレーザー光で静脈を焼却閉塞させる方法で、欧米では今やストリッピング手術よりも標準的な治療法です。もちろん「日帰り」治療で手術時間は約30分です。

術後は下肢全体に弾性包帯を巻きます。1~2日後に包帯をはずし、弾性ストッキングに履き替えます。手術直後から通常の生活が可能です。ただし激しい運動や旅行などは1週間後のエコー検査を待ってからのほうが良いと思います。

レーザー治療

【レーザー治療の利点】

  1. 皮膚の切開を必要としない
  2. ストリッピング手術と同等の治療効果が期待される
  3. 保険診療での治療が可能となった

【レーザー治療が不向きなケース】

現在、ほぼすべての症例で、皮膚切開をしないレーザー治療が適応可能となっております

レーザー治療
photo02photo03photo04photo05
【手術前後の写真です】 これまでに院長が手術を担当した方々から許可をいただいて掲載しています。
当院では2015年3月から、最新の波長1470nmのELVeSレーザーを導入しました。
痛みや出血が少ない低侵襲治療が可能となっています。
 血管内レーザー焼灼術実施認定施設  血管内レーザー焼灼術指導医
ページのトップへ戻る
ラジオ波治療

当院では2014年 9月からラジオ波による血管内治療を導入しました。レーザー治療と同様に小さな傷での根治手術が可能です。

ラジオ波は別名「高周波」ともよばれ、レーザーのかわりに高周波電流により120℃に熱した金属カテーテルで血管を焼灼閉塞する治療法です。

波長980nm のレーザーに比べて、術後の痛みや出血が少ないのが利点です。米国では下肢静脈瘤治療を受ける患者さんの約半数がラジオ波治療を受けており、安全性や治療効果は十分に実証されています。

ラジオ波治療
ページのトップへ戻る
ストリッピング手術

下肢静脈瘤に対する最も古典的な治療法です。
下肢静脈瘤の原因である弁不全静脈を抜き取る治療法です。

現在は、皮膚切開をしないレーザー治療が進化したために、ストリッピング手術を行う機会はなくなりました。


ページのトップへ戻る
完全予約制
プライバシー
熊本血管外科クリニック 熊本市中央区上通町1番1号 NK第一ビル3F